プロ直伝!自分でできるセルフメンテナンス
SELF MAINTENANCE
初心者でもできる!
愛車を長持ちさせる基本メンテナンス。
日常点検を実施しよう!
大切な愛車に長く安全に乗っていただくために、車検や定期点検だけでなく、日頃から自分で点検することが大切です。車に乗る前に下記のチェックを心掛けることで、不具合のある箇所を早期に発見することができます。
エンジンルームを点検
※エンジンが熱をもっている恐れがあるので、走行前もしくは走行後しばらく経ってから行いましょう。
- ウィンドウォッシャ液の量
-
ウィンドウォッシャ液の量が十分あるかを点検します。
不足しているときは専用液を補充しましょう。※ウォッシャ液が空の状態でウォッシャスイッチを入れると、モーターが故障することがあります。
- ブレーキ液の量
-
ブレーキリザーバタンク内の液量が規定の範囲内(MAXとMINの間)にあるかを点検します。
ブレーキ液の量が減ると、最悪の場合ブレーキが効かなくなり、事故の原因になってしまいます。※定期的な交換が必要ですので、定期点検の際に整備工場で交換しましょう。
- バッテリ液の量
-
バッテリの液量が規定の範囲(UPPERとLOWERの間)にあるかを車両を揺らすなどして点検します。
※バッテリには寿命があるので、定期点検の際に整備工場で確認してもらい早めに交換しましょう。
- 冷却水の量
-
ラジエータリザーバタンク内の冷却水の量が規定の範囲(FULLとLOWの間)にあるかを点検します。
※冷却水の量が著しく減少しているときは、ラジエータ、ラジエータホースなどから冷却水が漏れている恐れがあります。
※定期的な交換が必要ですので、定期点検の際に整備工場で交換しましょう。
- エンジンオイルの量
-
エンジンオイルの量がオイルレベルゲージで示された範囲内にあるかを点検します。
まずオイルレベルゲージを抜き取って、付着しているオイルをふき取ります。
再度差し込んだあと抜き取って、オイルレベルゲージの規定の範囲内にあるかを確認します。※エンジンオイルとオイルフィルタは定期的な交換の必要性がありますので、定期点検の際に整備工場で交換しましょう。
車の外回りを点検
- タイヤの空気圧
-
タイヤの接地部のたわみの状態により、空気圧が不足していないかを点検します。
自分でチェックするのが難しい場合は、店舗へ気軽にお声がけください。※スペアタイヤの空気圧も点検しましょう。
- タイヤの亀裂や損傷、摩耗
-
目視で著しい亀裂や損傷がないかを全周点検します。また、釘や石など異物が刺さったりかみこんでいないかを点検します。
さらに、タイヤの接地面の片側だけや一部だけが異常に摩耗していないかを点検します。※亀裂、損傷、摩耗したタイヤでの走行がとても危険です。早急に取り換えましょう。
- タイヤの溝の深さ
-
溝の深さが十分あるかをスリップサインなどにより点検します。
- ランプ類の点検、点滅およびレンズの汚れ、損傷
-
エンジンスイッチをオンにして、ヘッドランプ、テールランプ、ライセンスランプ、ブレーキランプ、クリアランスランプ、バックアップランプなどの点灯具合やウィンカランプの点灯具合および点滅速度が不良でないかを点検します。フォグランプ付の車はフォグランプの点灯具合も点検しましょう。また、レンズなどに汚れや損傷がないかを点検しましょう。
運転席に座って点検
- ブレーキペダルの踏みしろおよびブレーキの効き
-
ブレーキペダルをいっぱいに踏み込んだとき、床板との隙間(踏み残りしろ)や踏みごたえが適当であるかを点検します。また、ブレーキの効きが適当であるかを点検します。
※床板との隙間が少なくなっていたり、踏みごたえが柔らかく感じるときは、ブレーキ液の漏れや空気の混入が考えられますので早めに店舗で点検しましょう。
- パーキングブレーキレバー(ペダル)の引きしろ(踏みしろ)
-
パーキングブレーキレバーをいっぱいに引いたとき、引きしろが多すぎたり、少なすぎたりしないかを点検します。パーキングブレーキがペダル式の車はペダルの踏みしろで点検します。
- ウィンドウォッシャの噴射状態
-
ウィンドウォッシャの液の噴射の向きおよび高さが適当かを点検します。
- ワイパの拭き取りの状態
-
ワイパを作動させ、低速および高速の各作動が不良でないかを点検します。また、ウォッシャ液がきれいに拭き取れるかを点検します。
- エンジンのかかり具合および異音
-
エンジンが速やかに始動し、スムーズに回転するかを点検します。また、エンジン始動時およびアイドリング状態で異音がないかを点検します
- エンジンの低速および加速の状態
-
まずエンジンが温まった状態で、アイドリング時の回転がスムーズに続くかを点検します。次にアクセルペダルを徐々に踏み込んだとき、アクセルペダルにひっかかりがないか、また、エンスト、ノッキングなどを起こすことなくスムーズに回転するかを走行して点検します。
ブレーキやエンジンなど、徐々に進行する変化には気付きにくいため、店舗の整備工場で定期点検を実施してサービススタッフに確実にチェックしてもらいましょう。
気になる箇所を見つけたらお気軽に店舗へお越しください。